2025年02月24日

綺麗にラッピングしてある花束はそのままだとどのくらい持つの?


彼女にプロポーズしようと思って
一緒に赤バラの花束を渡したいので作ってもらいたいのですが
渡すのが明日の夜か
明後日なんで
花束がそのままでどのくらい持つのか不安です
どんなものでしょうか?





ご質問・お問い合わせありがとうございます

花束は茎を保水してから和紙やセロファンなどで包み
リボンで飾ったもののことを言います
長さは好みによって調整できます


綺麗にラッピングしてある花束はそのままだとどのくらい持つの?

この「保水」は各々のお店によっていろいろやり方があるかもしれません

当店では
「保水ゼリー」ビニールの小袋に入れ
その中に茎を入れて
ゼリーが漏れないように工夫してから
ラッピングをしています

~というのは
水を湿らせたコットンで保水した場合は
「水は蒸発する」
ので

渡すとき
下手をすると渡す前に水切れになってしまう場合があります

保水ゼリーはその点
蒸発しないし無害
なのでロングの花束でも
3日4日は大丈夫です

ただ・・・
花束をどんな場所に置いておいたか~は
重要なポイントになります

例えば
暖かい部屋のそれも暖房の風を花の頭の方から
受けてしまった場合は
人間の皮膚と同じで
花びらが乾燥して痛みが来ます

例え茎処理が保水ゼリーで完璧であったとしてもです

もう一つは
サプライズの為
彼女にわからないようにと長時間車のトランクに入れっぱなしの場合は
換気が悪くてこれも花は苦しい~と悲鳴を上げると思います

以前のことなんですが
箱は空気の流れがあるので箱に入れて
あたかも花束ではないかのような形状でお持ちになった方も
いらっしゃいました

今回は少しドライブをなさるということで
その間はトランクは致し方ありませんが

3日ほどはびくともしない赤バラの花束をお作りします

オーダーいただくときにその流れを話しやすいことが
大切ですね

ご質問・お問い合わせ・オーダー有難うございます

プロポーズうまくいきますように♡

そして思い出の花を形に残すサービスも行っていますので
ホームページをご確認いただけると嬉しいです

HPは↓↓
https://izu-hanaya.jp/

フェイスブックは↓↓
https://m.facebook.com/100010367761279/

インスタグラムは↓↓
https://www.instagram.com/shuzenji_flower/

あきつフルールより




同じカテゴリー(切花)の記事画像
白系やグリーン系のお花のみで希望通りのアレンジになるのか不安
スイトピー(切り花)をより長く楽しむ方法
華道とフラワーアレンジメントの勝手の違い
生まれて初めてお花をプレゼントする時
今年は目先を変えたプレゼントをしよう
本榊~神事・地鎮祭に使うもの~
同じカテゴリー(切花)の記事
 白系やグリーン系のお花のみで希望通りのアレンジになるのか不安 (2025-03-12 09:30)
 スイトピー(切り花)をより長く楽しむ方法 (2025-02-18 20:31)
 華道とフラワーアレンジメントの勝手の違い (2025-02-16 10:15)
 生まれて初めてお花をプレゼントする時 (2025-02-01 18:00)
 今年は目先を変えたプレゼントをしよう (2025-01-10 20:18)
 本榊~神事・地鎮祭に使うもの~ (2024-10-19 20:40)


削除
綺麗にラッピングしてある花束はそのままだとどのくらい持つの?