2025年02月19日

開運植物「金のなる木」の由来


我が家の金のなる木は花が咲きません
花が咲くものと咲かないものとあるのでしょうか?
どうして金のなる木なんて名前になったのでしょうか?
どうしたら花が咲くのかしら?





ご質問ありがとうございます

花咲き金のなる木
聞いただけで開運・お金持ちになれそうな名前ですね
花言葉も
一攫千金・不老長寿・幸運を招く・富など
凄いですね~




いま当店に入荷しているものは
花が咲いていますが
花が咲く種類と咲かない種類とあるなんて言われもしていますが
長年咲かなかったのに
今年は咲いた~とおっしゃる方もいます

今日は
①何故金のなる木という名前になったか?
②どうしたら花が咲くのか?
についてです

正式名は
クラッスラ 花月といいベンケイソウの仲間
多肉植物です
ということは水少なめの乾燥気味が好きです

新芽を5円玉の穴の部分にさしておいたら
その穴を通って新芽が伸びていって
まるでお金がなってい要るような姿が人気を集め
金のなる木となったようです

開運植物「金のなる木」の由来

やってみました~♬


夏以降枝を切ると花が咲かない
水をやりすぎると葉ばかり元気になる

金のなる木の花を上手に咲かせるコツは日光と乾燥です。

真夏以外の時期(春・秋)にも日当たりの良い場所で十分に日光を当てて
しっかりとした丈夫な株を作りましょう

夏の中旬から秋にかけては、ギリギリまで水をやらず
肥料もやめましょう

葉がしわしわになってもよほどのことがない限り
枯れないので
思い切って水抜きが良いのかもしれません

植物って
いじめられて花をつける~ということ
聞いたことがあります

「乾燥と日当たり」がキーポイントになりそうですね

チャレンジしてみましょう

HPは↓↓
https://izu-hanaya.jp/

フェイスブックは↓↓
https://m.facebook.com/100010367761279/

インスタグラムは↓↓
https://www.instagram.com/shuzenji_flower/



あきつフルールより




同じカテゴリー(苗もの・鉢物)の記事画像
下向きに咲く(花鉢物・苗もの)
生まれて初めてお花をプレゼントする時
植物の石化ってご存じですか?
鉢物の受け皿の溜め水で植物は枯れてしまうのか?
病院・施設へのお見舞いのお花
枯れないお花
同じカテゴリー(苗もの・鉢物)の記事
 下向きに咲く(花鉢物・苗もの) (2025-02-17 09:00)
 生まれて初めてお花をプレゼントする時 (2025-02-01 18:00)
 植物の石化ってご存じですか? (2024-09-12 12:10)
 鉢物の受け皿の溜め水で植物は枯れてしまうのか? (2024-09-05 20:29)
 病院・施設へのお見舞いのお花 (2024-09-01 18:00)
 枯れないお花 (2024-08-29 21:42)


削除
開運植物「金のなる木」の由来