2022年05月31日
ピンク紫陽花の七変化
買ったときはピンクだったはずの紫陽花が・・・
毎年花をつけるのですが
何となく青っぽくなってきました。
何故かしら?
ご質問ありがとうございます。
日本は酸性雨・酸性土で
酸性は花色を青く変えます。
自然に咲いている紫陽花も
青が多いはずです。
ピンクの紫陽花は微妙な感じで
青色がかっていきます。
「苦土石灰」を土に混ぜ
アルカリ性にすると
良いと思います。
庭植え・地植えの場合は
それでも雨が降れば
段々酸性土壌になってしまいますね。
大きい鉢に単独で
植え替えてみてはいかがでしょう。
最近は土に
青色紫陽花用
ピンク色紫陽花用と
ありますので
使い分けてみると良いと思います。
普通の培養土でしたら
苦土石灰を混ぜて土壌を改良して
植えてみてくださいね。
最近の西洋紫陽花は
ピンク色のとてもきれいなものが多いので
試してみる価値はあると覆います。
あきつフルールより