2019年08月07日

ハーブの初歩的な楽しみ方


【質問】 ハーブって育ててみたいけれど
なんか敷居が高い です。
この料理にはコレ~
お茶にはこの組み合わせが良い~とか
決められた組み合わせがあるのかしら?
と思ったりします。
気軽に楽しむ方法を教えてください。








【回答】 ご質問ありがとうございます。

ご自分で育てたフレッシュハーブでいただくお茶は
市販のティーバックとはまた違った楽しみがありますね。

インターネットを調べると、肉料理にはこれが良くて
お茶にするならこ゚の組み合わせが良いです~って
確かに たくさん書いてありますね。

でも そんなにたくさんのハーブを育てること
できなかったりしますよね。

ハーブの初歩的な楽しみ方
今回入荷のハーブは

レモンバーム
ペパーミント
カモミール

カモミールは咲き始めた花を摘んでお茶にしたり
茎は入浴剤として使えます。

レモンバームやペパーミントは小さく切って
ケーキ・ゼリーなどの上にアクセントにのっていますね。
生で楽しめる。

「ハーブウォーター」
お水にハーブの生葉を入れたもので
スッキリした飲み口になります。

「ミントリキュール」
ホワイトリカーに水洗いしたミントを生葉のまま入れる。
1週間程度でリカーを濾して冷暗所で保管します。

「ハーブバター」
生葉のハーブを水洗いした後に完全に水気をふき取る。
細かく刻み、バターと練り合わせる。
(カビが生えないように、ハーブの水気を完全にふき取る)

「ハーブティ」
生のハーブを水洗いしたもの
手のひらにひとつかみで1杯分のお湯に入れる。
お湯の温度は80~90度くらいで、
2~3分 蒸してからいただく。

ハーブティが残ったら・・・・
お風呂に入れても良いし
鉢植えの水やりに使ったりするのも良いアイデアです。


自然と向き合って生活するためにハーブを使ってみる~
と考えれば、意外にシンプルでおしゃれで楽しい感じ。

相性や組み合わせは、
自分で好きなものを好きなように決めていくのも
良いと思います。
気軽に楽しんでみてくださいね。

あきつフルールより





同じカテゴリー(苗もの・鉢物)の記事画像
カーネーションの鉢はお花が終わったらもうおしまいですか?
紫陽花の鉢物の育て方
開運植物「金のなる木」の由来
下向きに咲く(花鉢物・苗もの)
生まれて初めてお花をプレゼントする時
植物の石化ってご存じですか?
同じカテゴリー(苗もの・鉢物)の記事
 カーネーションの鉢はお花が終わったらもうおしまいですか? (2025-05-15 20:53)
 紫陽花の鉢物の育て方 (2025-05-05 20:26)
 開運植物「金のなる木」の由来 (2025-02-19 19:15)
 下向きに咲く(花鉢物・苗もの) (2025-02-17 09:00)
 生まれて初めてお花をプレゼントする時 (2025-02-01 18:00)
 植物の石化ってご存じですか? (2024-09-12 12:10)

Posted by あきつフルール at 17:38 │苗もの・鉢物その他

削除
ハーブの初歩的な楽しみ方