2019年02月07日
カランコエの花後
【質問】カランコエのお花が終わったら
どうしたら良いでしょうか?
どうしたら次にお花が咲きますか?
【回答】 お問い合わせ・ご質問ありがとうございます。
カランコエはお水やりも少なくて良いですし
大変丈夫で育てやすい植物ですね。
でも、次に花を咲かせるのには
少し工夫が必要です。
花期は 10月から5月くらいまで。
お水は少な目でお日様が好きなので
冬は明るい室内で、管理してください。
花がそろそろ終わった状態
↓↓

終わった花だけでなく
茎もカットします。
次に花を咲かせやすくするために
また、花をバランスよくさせるために
ある程度茎を切り詰めます。
↓↓

さて、終わった花を茎も含め切った後~
暗いところに置きます。
何故?
カランコエは「短日植物」です。
日を短くすることで、蕾をつけ花を咲かせる植物です。
お水もほとんどいらないので
真っ暗の場所に1か月くらい置きっぱなしにしてみてください。
徐々に蕾を付けてきます。
花は3か月くらい後にさきます。
カランコエなどのベンケイソウは
葉に厚みがあります。
これは、葉にお水を蓄えている証拠です。
お水があまりいらないのはこの為です。
お水をやらないことで
ある程度いじめて花を付けるタイプの花です。
お水をやりすぎると葉が大きくなるだけで
花を付けなくなります。
お花が、蕾を持ち花を咲かすスタンスは
実にゆっくりで気長に待つことが
必要ですね。
「お花相談室」ブログは
奇数日に更新しています。(19/100)
もう一つの「花の詩」ブログ 毎日更新しています。
お時間ありましたら、チェックしてみてくださいね。
↓↓
http://akitsuhana.i-ra.jp/
あきつフルールより