2019年02月01日
ヒヤシンスの花が終わった後はどうするの?
【質問】 ヒヤシンスは球根だから、
そのままでも来年咲きますか?
【回答】 ご質問ありがとうございます。
10月から11月ごろに植えたヒヤシンス
今どうなっていますか~?
ヒヤシンスの香り~
大好きです。
来年も綺麗に咲かせたいですよね。

では、ヒヤシンスのお花が終わった後
どうしたら良いのでしょうか~
何となく、バッサリ茎を切ってしまいそうですが、
それは、止めましょう。ダメです。
ひとつひとつの終わった花を手で摘まんでください。
葉っぱも、だらんとして格好悪いし
花を1つ1つ摘んでいったら
最後に茎が残っている。
そんな状態でそのままにしておいてください。
球根を太らして残っている葉で
光合成をさせて栄養を取るためです。
ハイポネックスなどの栄養剤をお水に薄めて
与えるとより球根は良い状態になります。
地上部の葉の1/3~1/4が茶色く枯れてきたら球根を掘り上げてください。
水洗いをして良く乾かします。
乾燥したあとは根や皮を取り除いてから、
ネットに入れて風通しの良い日陰に吊るして保存します。
そして10月~11月になったら植え付けます。
庭植えは 掘り起こさなくても2~3年は大丈夫のようですが、
鉢植えは 上のような方法でやってみると
来年 綺麗な花が咲きそうですね。
「お花相談室」ブログは奇数日更新しています。
(16/100)
あきつフルールより