2019年01月23日

緑のモコモコの正体は!?


【質問】 いただいたアレンジに入っていた緑の
モコモコしたものは何でしょうか?





【回答】ご質問・お問い合わせありがとうございます。

緑のモコモコ~
まるで芝生のようですね。

緑のモコモコの正体は!?



緑のモコモコの正体は!?

テマリソウ(手鞠草)といいます。

「マリモ」とか「グリーントリュフ」とか
言われたりします。

花びらがない・・・
これでも花なのかしら?
葉っぱなのかしら?

よーく茎を見ると・・・

これはナデシコの一種なのです。
花弁(花びら)が退化し、
雄しべや雌しべ 総苞が緑色の萼(がく)のように変化して
集まった形です。
緑色の球形になって、ポンポン玉のようで、
他の花を引き立てる良いアクセントになっています。

花びらひらひらではないけど、
ナデシコの一種と覚えてくださいね。

このお花を入れると、
皆さん、「これっ、何ですか~?」
と 言われます。

お客様とのコミュニケーションに一役かって
くれている花でもあります。

日持ち良いのも 特長です。


「お花相談室」ブログは奇数日に更新しています。

(11/100)


あきつフルールより





同じカテゴリー(切花)の記事画像
卒寿のお祝い
フラワーアレンジメントを3倍長く楽しむ3つの方法
お客様の不安を無くすために
バラの本数12本って何の意味?
虹色の橋を渡る~ペットの御供の花の色や形は何を基準にするの?
プロポーズにもらった花束を何とか一輪でも記念に残したい
同じカテゴリー(切花)の記事
 卒寿のお祝い (2025-05-19 18:00)
 フラワーアレンジメントを3倍長く楽しむ3つの方法 (2025-05-17 16:48)
 お客様の不安を無くすために (2025-05-13 21:55)
 バラの本数12本って何の意味? (2025-05-07 21:48)
 虹色の橋を渡る~ペットの御供の花の色や形は何を基準にするの? (2025-05-06 21:18)
 プロポーズにもらった花束を何とか一輪でも記念に残したい (2025-05-03 19:13)


削除
緑のモコモコの正体は!?