2019年03月23日

このお花は何という名前ですか?


【質問】 いただいた花束の中に
入っていたお花ですが、
名前がわかりません。
珍しいお花ですよね。
あまり見たことがありません。





【回答】 ご質問 ありがとうございます。

お写真をいただいたので、
「名前」がわかります。

このお花は何という名前ですか?


オーニソガラム・サンデルシーと言います。
ユリ科です。


花の形に丸みがあって、花芯が黒くて
愛くるしいイメージのお花です。

細長い茎の先に、
花火のように放射線状にお花が咲きます。
花は少し厚みがあり、艶があります。

オーニソガラムは細い葉をつけるのですが、
切花として流通する時には、
葉のない状態で入荷します。

色も白ですし、ラインがすっきり綺麗なので
ガラスの花瓶と相性が良い気がします。

名前がわからないお花や
花の状態をお知らせいただく時などは
写真をメールに添付してくださると
助かります。

「お花相談室」ブログは
奇数日更新しています。(41/100)


あきつフルールより






同じカテゴリー(切花)の記事画像
フラワーアレンジメントを3倍長く楽しむ3つの方法
お客様の不安を無くすために
バラの本数12本って何の意味?
虹色の橋を渡る~ペットの御供の花の色や形は何を基準にするの?
プロポーズにもらった花束を何とか一輪でも記念に残したい
同じお花の量なのに花瓶に生けても上手下手があるのはなぜでしょうか?
同じカテゴリー(切花)の記事
 フラワーアレンジメントを3倍長く楽しむ3つの方法 (2025-05-17 16:48)
 お客様の不安を無くすために (2025-05-13 21:55)
 バラの本数12本って何の意味? (2025-05-07 21:48)
 虹色の橋を渡る~ペットの御供の花の色や形は何を基準にするの? (2025-05-06 21:18)
 プロポーズにもらった花束を何とか一輪でも記念に残したい (2025-05-03 19:13)
 同じお花の量なのに花瓶に生けても上手下手があるのはなぜでしょうか? (2025-05-01 21:58)

Posted by あきつフルール at 16:00 │切花

削除
このお花は何という名前ですか?