2019年02月15日
カスミソウを綺麗にドライフラワーにする方法
【質問】 カスミソウがなかなか綺麗な
ドライフラワーになりません。
ただ 逆さに吊るすだけでは ダメなのでしょうか?
【回答】 ご質問ありがとうございます。
切花として長く楽しんだ後に
ドライフラワーにしようと思っても
なかなか綺麗な色にはなりません。
ドライにすると 大きさもかなり小さくなります。
蕾のままで開かないで終わってしまうと
ドライフラワーとしても どうなんだろう?
という 仕上がりになってしまいます。

そこで おすすめするのが
「ドライ・イン・ウオーター法」です。
カスミソウを短くして
コップに少量の水を入れて
その中にカスミソウの茎を入れます。
お花を開かせながら
ドライにしていく方法です。
1~2週間ほどこの状態を続けて下さい。
室内の湿度でも出来上がりが違いますので
様子を見乍ら 行ってくださいね。
この方法は、
紫陽花にも向く方法です。
色々 試行錯誤して
やってみると、植物の奥深さを感じますね。
花や あきつフルールの
「お花相談室」ブログは
奇数日に更新しています。(23/100)
あきつフルールより
Posted by あきつフルール at 16:44
│切花│ドライフラワー・プリザーブドフラワー