2019年01月27日

アレンジメントのラッピングは外した方が良いの?


【質問】 いただいたアレンジメントが
綺麗に包装されています。
このまま飾るのとセロファンを外すのと
どちらが良いのですか?





【回答】 ご質問・お問い合わせ ありがとうございます。

アレンメントは 、特別に大きなもの以外は
ほとんどセロファンでギフト用にラッッピングをします。
お店屋さんによって 包装のやり方の違いはあるかもしれません。
アレンジメントのラッピングは外した方が良いの?
↑↑
出来上がり状態 (ラッピング前)


ラッピング後の状態
↓↓
アレンジメントのラッピングは外した方が良いの?
当店は、運搬に安定性のあるように
厚手の紙でできた台座に器ごと入れて、
全体をセロファンでラッピングをしています。

花を保護するためだったり
持ち帰って飾るまでに ひっくりかえることが
無いように します。

このセロファンを外さずそのまま飾ってある
アレンジメントを目にすることがあります。

お花を置く場所が決まったら、
セロファンラッピングを外して
台座から器ごとアレンジメントを取り出して
飾っていただくのがベストだと思います。

お花も呼吸をしています。
セロファンに包まれて、ましてや暖房のきいているお部屋
或いは、夏の暑い時期など、
熱が抜けることが無く、
温度が上がり、呼吸困難になって
日持ちを悪くさせてしまいます。

花鉢など 綺麗にラッピングされているものを
「外したくないわあ」とお客様はおっしゃいますが、
ラッッピングを少しの間 楽しんだ後は
外していただくと良いと思います。
根も息苦しくなってしまいますから。

綺麗に包装されているお花は
あくまでギフトの付加価値を高めるものと思って
いただくと良いと思います。

そして、アレンジメントのお花を挿してあるスポンジは
カラカラにならないようにお水を足してくださいね。

ちょっとの手間で お花が長持ちをします。
試してくださいね。

「お花相談室」ブログは奇数日に更新しています。
お花の管理方法や、花贈りのTPOなどの
ご質問にお答えします。

(13/100)




あきつフルールより






同じカテゴリー(切花)の記事画像
フラワーアレンジメントを3倍長く楽しむ3つの方法
お客様の不安を無くすために
バラの本数12本って何の意味?
虹色の橋を渡る~ペットの御供の花の色や形は何を基準にするの?
プロポーズにもらった花束を何とか一輪でも記念に残したい
同じお花の量なのに花瓶に生けても上手下手があるのはなぜでしょうか?
同じカテゴリー(切花)の記事
 フラワーアレンジメントを3倍長く楽しむ3つの方法 (2025-05-17 16:48)
 お客様の不安を無くすために (2025-05-13 21:55)
 バラの本数12本って何の意味? (2025-05-07 21:48)
 虹色の橋を渡る~ペットの御供の花の色や形は何を基準にするの? (2025-05-06 21:18)
 プロポーズにもらった花束を何とか一輪でも記念に残したい (2025-05-03 19:13)
 同じお花の量なのに花瓶に生けても上手下手があるのはなぜでしょうか? (2025-05-01 21:58)


削除
アレンジメントのラッピングは外した方が良いの?